お申し込みまでの流れ
- 参加条件のご確認
- Webフォームにて参加申し込み
- 選考期間 (5月21日〜 6月24日)
- 選考結果通知
- イノベーターズ100参加
本プログラムは、最終発表会にて、参加企業の経営者にご参加いただくことが前提となっております。また、プログラムは平日に開催されますので、上司の方(人事担当者や直属の上司、経営者等)にご理解いただいた上でご参加ください。
イノベーターズ100広島は、企業の次世代イノベーター育成プログラムとして2015年に始動しました。
県下約20社から集まった企業内イノベーター候補者たちが、広島、日本、世界の未来を思い描きながら、人々の行動や習慣、価値観をガラリと変えてしまうような事業 = イノベーションを考え抜くプロセスを実践します。
通称“ボード・オブ・イノベーターズ”と呼ばれる、様々な世界でイノベーターとしてリードしてきた先輩たちから直接アドバイスを受けられるのも大きな特徴です。
また、「同じ志を持つ仲間に出会えた」と多くの参加者から指摘していただいているように、数ヶ月に渡る活動の中で、分野の異なる他社の参加者たちと議論をし、刺激を与えあうことができます。
社内外の人々とのつながりがあり、孤独ではないイノベーターは、会社の未来と地域の未来を考え、 主体的に行動することができるリーダーになっていきます。
産業や経済、そして社会が大きく変化を遂げるいま、あなたが、そしてあなたの会社が生み出せる価値は何か。粘り強くチャレンジいただける4期生を募集しています。
2018年6月6日(水)・7日(木)に、当プログラムへの派遣・ご参加を検討しておられる企業様・社員様へ向け「イノベーターズ100第4期 説明会」を開催いたします。当プログラムのこれまでの活動内容及び今期の特徴・内容についてのご案内と、1時間程度のワークショップ体験していただくことで、本プログラムが座学でなく実際に体を動かしての研修である、という旨を体感していただく説明会となっております。
また、派遣をお考えの各企業の担当者様には、プログラムに対する経営者側からの関係性についても、お話をさせていただく予定です。
日時:2018年6月6日(水)・7日(木) 18:00-19:00
場所:イノベーション・ハブ・ひろしまCamps
広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1F
TEL:082-207-3335
定員 | 20社 ・1社あたり最大2名まで参加可能 |
---|---|
参加条件 |
|
参加対象 |
|
募集期間 | 2018年5月21日(月)〜 2018年6月24日(日) |
受講期間 | 2018年7月12日(木)〜 2018年12月7日(金) |
回数 | 全11回(全16日間) ・フィールドワークやグループワークなど研修日以外にも随時作業が発生致します。 |
参加費用 | 無料 ・ただし、交通費・食費、懇親会費用等が別途発生いたします。 |
主な会場 | イノベーションハブひろしま Camps 広島県広島市中区紙屋町 1丁目4-3 |
申し込み方法 | 下記「申し込みフォーム」よりお申し込みください |
締め切り | 2018年6月24日(日) |
お問い合わせ | 電話:082-513-3353(広島県商工労働局イノベーション推進チーム内) メール:innovators100@re-public.jp(株式会社リ・パブリック内) |
瀬川 秀樹
Hideki Segawa
クリエイブル代表
末松 弥奈子
Minako Suematsu
株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長
横田 幸信
Yukinobu Yokota
i.lab マネージング・ディレクター
川路 武
Takeshi Kawaji
三井不動産 ワークスタイリンググループ統括
広瀬 郁
Iku Hirose
株式会社トーン&マタ―代表
内容 | 形式 | 日程 |
---|---|---|
事業内容の説明会 | 説明会 | 6月6日(水) 6月7日(木) |
イノベーターの特徴、デザイン思考について/自社資源の探索 トークイベント併催(13日) |
講義・演習 講演* |
7月12日(木) 7月13日(金) |
フィールドワークの準備 ・効果的なインタビュー・行動観察の方法について |
演習 | 7月20日(金) |
フィールドワークの実施 (各リサーチグループごとのテーマにもとづき、訪問先を決定) |
現場研修 | 7月14日(土)〜8月30日(木)の間にグループごとに、3~4ヶ所を訪問 |
情報の共有 ・情報の分類・統合思考・類似調査について |
演習 | 8月10日(金) |
フィールドワーク成果発表 | 発表 | 8月31日(金) |
アイデア創造 ・アイデアの発散から収束思考、課題創造へ |
講義* 演習 |
9月7日(金) 9月8日(土) |
アイデア検証 ・ユーザー調査や競合調査について |
演習 | 9月20日(木) |
個別メンタリング ・トークイベント併催 |
面談* 講演 |
10月4日(木) 10月5日(金) |
ビジネスモデル検証 ・収支や資源など、ビジネスの観点から新規事業提案を検証 |
講義・演習 | 10月18日(木) |
ビデオプロトタイプ作成 ・「ストーリー」と顧客像について |
演習 | 11月2日(金) |
個別メンタリング (両日のうちどちらか) |
面談* | 11月13日(火) 11月15日(木) |
デザインクリニック ・発表資料のデザイン、話し方について |
講義 | 11月22日(木) |
発表リハーサル | 発表 | 11月30日(金) |
最終発表会 | 発表* | 12月7日(金) |
*先輩イノベーター数名による講義や直接面談を予定
**広島県庁第一会議室において経営者層に向けたプレゼンテーションを実施
実践型ワークショップを基本としており、期間中は課題がございます。最終発表は経営者に向けた新規事業提案を目的とします。期間中は、現業の時間も割くことになりますので、上司や経営者の方とご相談の上ご参加ください。プログラムのために割く時間は、参加者それぞれですが、20%〜30%ほどの時間を使うことで成果につながってくると考えています。
本プログラムは、最終発表会にて、参加企業の経営者にご参加いただくことが前提となっております。また、プログラムは平日に開催されますので、上司の方(人事担当者や直属の上司、経営者等)にご理解いただいた上でご参加ください。