Innovators Hundred Hiroshima イノベーターズ100広島

sp_slide1 sp_slide2 sp_slide3
slide1 slide2

ニュース

記事一覧

インタビュー

イノベーションあふれる「ものづくり県」広島の発展を支えてきた先人イノベーターたちの言葉には、知識も技術も、成功も苦労も、叱咤も激励も、イノベーションを生み出す全ての知恵がこめられています。先人たちの言葉を道標に、若手イノベーターたちは未来へと歩みを進めています。

記事一覧

メンター

瀬川 秀樹

Hideki Segawa

クリエイブル代表 

末松 弥奈子

Minako Suematsu

株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長

株式会社美ら地球 CEO 山田拓

山田 拓

Taku Yamada

株式会社美ら地球 CEO

横田 幸信

Yukinobu Yokota

i.lab マネージング・ディレクター

Yoshitaka Ohara

小原祥嵩

Yoshitaka Ohara

ハバタク株式会社
共同代表 兼 アジア・アフリカ地域統括

川路 武

Takeshi Kawaji

三井不動産 ワークスタイリンググループ統括

広瀬 郁

Iku Hirose

株式会社トーン&マタ―代表

新井 和宏

Kazuhiro Arai

鎌倉投信株式会社 取締役資産運用部長

中台 澄之

Sumiyuki Nakada

株式会社ナカダイ 常務取締役 

鷲田 祐一

Yuichi Washida

一橋大学大学院商学研究科 教授

子安 大輔

Daisuke Koyasu

株式会社カゲン取締役 飲食プロデューサー

松井龍哉

Tatsuya Matsui

フラワー・ロボティクス株式会社 代表取締役

山坂 哲郎

Tetsuro Yamasaka

バルコム株式会社 代表取締役社長

松尾 雅彦

Masahiko Matsuo

カルビー株式会社相談役

貝原 潤司

Junji Kaihara

カイハラ株式会社 代表取締役副会長

福田 幸雄

Yukio Fukuda

アスカネット 代表取締役CEO

桃原 祥文

Yoshifumi Momohara

長崎スポーツタウンマネジメント 代表取締役

後藤 太一

Taichi Goto

リージョンワークス合同会社代表社員

竹本 吉輝

Yoshiteru Takemoto

株式会社トビムシ 代表取締役

長谷川 敦士

Atsushi Hasegawa

株式会社コンセント 代表取締役社長

米倉 章夫

Akio Yonekura

株式会社 Campus for H 代表取締役社長

参加者

手塚 裕也

Yuya Tedsuka

石崎本店

中本 光哉


Mistuya Nakamoto

WOODPRO

津村 優希

Yuki Tsumura

エネルギア・コミュニケーションズ

有永 龍二


Ryuji Arinaga

オオケン

瀬濤 康聡

Yasuaki Seto

キーレックス

藤野 圭子


Keiko Fujino

コベルコ建機
エンジニアリング

齋藤 恵介

Keisuke Saito

コンセック

木山 義章

Yoshiaki Kiyama

三光電業

中野 伶香

Reika Nakano

シャープ

松岡 寿浩

Toshihiro Matsuoka

ツネイシホールディングス

菅 秀裕

Hidehiro Suga

データホライゾン

里村 裕樹

Hiroki Satomura

西日本電信電話

新長 裕輔

Yusuke Shincho

西日本電信電話

泉本 修


Osamu Izumoto

日立
インフォメーションエンジニアリング

沖崎 孝志

Takashi Okizaki

日立
インフォメーションエンジニアリング

田原 節司

Setsuji Tahara

ヒロテック

大庭 洋樹

Hiroki Oba

ヒロテック

佐々木 勇


Isamu Sasaki

ポップジャパン

吉川 尚志

Hisahi Yoshikawa

山崎本社

谷原 勇介

Yusuke Yabara

リジョー

小西 啓佑

Keisuke Konishi

リョービMHIグラフィックテクノロジー

西本 貞治

Teiji Nishimoto

石崎本店

過去の参加者はこちら

イノベーターズ100とは

イノベーターズ100について

イノベーターズ100広島は、企業とその次世代イノベーターに向けた新規事業創造プログラムです。

参加者は日頃の環境を離れ、数ヶ月に渡る活動の中でさまざまなイノベーションへのプロセスを経験。同じ志を持つ仲間に出会い、広島のイノベーターズ・ネットワークが出来上がっていきます。数々のイノベーションを生み出してきた先輩、”ボード・オブ・イノベーターズ”からのメンタリングが、参加者の熱意と挑戦をさらに深めていくのもこのプログラムの特徴です。

イノベーションの先駆者とのナナメの関係構築

新たな価値を生み出す企業内イノベーター。彼らに必要とするのは、社内外の人々とのネットワークや先駆者の支援、そして仲間と協力できる環境やネットワークの構築にあります。

イノベーターズ100広島では、一般的に会社の中でも手に入るタテ(直属の上司や社長)やヨコ(同僚や共にイノベーションを志す仲間)との関係構築に加え、イノベーションに欠かせないナナメ(組織の枠を超えたイノベーションの先駆者)との関係を構築していきます。

※参考文献:『シリアル・イノベーター「非シリコンバレー型イノベーションの流儀」』(プレジデント社、2014)


おさえるべきは「課題」「強み」「アイデア」

企業の新たな事業の創造。そのためには、まず今という社会を自ら切り取り、取り組むべき課題を特定することが必要です。

参加者の皆さまにはフィールドワークやメンターとの対話などの中から課題を発見してもらい、その解決のためにどのような資源が活用できるか検討。これらを踏まえ、新たなアイデアを創造してもらいます。

tate_yoko_naname

ファシリテーター

市川文子

市川文子

Fumiko Ichikawa

株式会社リ・パブリック共同代表
グローバル・デザイン・リサーチ・
ネットワークReach日本代表

田村 大

田村 大

Hiroshi Tamura

株式会社リ・パブリック共同代表
東京大学i.school
共同創設者エグゼクティブ・フェロー

岡橋 毅

岡橋 毅

Takeshi Okahashi

株式会社リ・パブリック ディレクター

お問い合わせ

[contact-form-7 id="20" title="コンタクトフォーム 1"]